木の家について

本日の監理は耐震補強をしている現場でした。

下の写真は古い筋交いの金物補強と、新しい筋交いの追加です。

木造は、これが簡単に出来るところがいいですよね。



古い寺院などは、木の腐ったところを削ったりひっつけたりしてますよね。

うちも、無垢の木をよくお勧めしますが、最近気になる話題が新聞にありました。

杉の木が、日本の風景を壊している?!という話。

里山の景色が変わってしまったのは、杉の植林のせいだという内容です。

杉を植えた木こりさんも、今では杉が売れないし、

自身も花粉症になってしまい、散々だと嘆いているとか。

そういう意味で、もっと杉を使いましょうと言う意見もあるのですが、

いっそ、どんぐりを植えて、薪ストーブの燃料の山にしたほうが、

いいんじゃないかと思ったりします。

よく集成材に使われている欧州赤松などは、ものすごく機械化された国で生産されていて、

船で運ばれてきても、日本の杉より安いんじゃないかな。

薪ストーブを普及させたほうが、日本の自然のためになるってことはないかな。

杉の家を勧めて、自分の首絞めてないか、心配になっています。